今日は何の日

4月18日(金):ガーベラ記念日

日本で初めてガーベラの新品種が誕生したのと、ガーベラの出荷最盛期が4月であること。
それに4と18で「良い花」と読む語呂合わせで、この日を記念日としたのは、全国ガーベラ生産者交流会福岡大会実行委員会。2005年7月19日の大会で制定したもので、多様な色や形で愛されているガーベラのPRを行うのが目的。

過去の主な出来事

●孔子、没。<71歳>(BC479)
●徳川家光が日光東照社に参詣(1642)
●僧天海が日本初の木活字による経典『大蔵経』を刊行(1648)
●浮世絵師・葛飾北斎没。<数え90歳>(1849)
●磐井県を岩手県に併合。岩手県が現在の形に(1876)
●足柄県を分割して静岡県と神奈川県に併合(1876)
●佐渡島の相川県を新潟県に併合。新潟県が現在の形に(1876)
●度合県を三重県に併合。三重県が現在の形に(1876)
●北條県・小田県を岡山県に併合、岡山県の旧備後国部分を広島県に移管。岡山県・広島県が現在の形に(1876)
●浜田県を島根県に併合(1876)
●白川県を熊本県に改称(1876)
●伊藤博文と清国代表李鴻章が日清間の朝鮮出兵に関する「天津条約」を締結(1885)
●クレタ島領有をめぐるギリシャ・トルコ戦争(30日戦争)が勃発(1897)
●ニューヨークにヤンキースの新球場ヤンキー・スタジアムが完成。当時全米最大(1923)
●直良信夫が明石市で化石人骨を発見。(明石原人)(1931)
●外務省が国号を「大日本帝国」に、元首の称号を「天皇」に統一すると発表(1936)
●エール共和国が英連邦を離脱し完全独立。9月にアイルランド共和国に改称(1949)
●アルベルト・アインシュタイン没<76歳>(1955)
●アメリカの映画女優グレース・ケリーがモナコ大公レーニエ3世と結婚(1956)

誕生花::蓮華花(れんげ) (Astragalus)

花言葉:感化

誕生石:トパーズ(topaz)

石言葉:希望

※営業日の9:00AM頃に内容が更新されます。