今日は何の日

11月20日(木):ピザの日

凸版印刷が1995(平成7)年に、ピザをイタリア文化のシンボルとしてPRする日として制定。ピザの原型であるピッツァ・マルゲリータ誕生に関係した、ウンベルト1世の妻・マルゲリータの誕生日。

過去の主な出来事

●赤壁の戦い。孫権・劉備の連合軍と曹操軍が揚子江の赤壁で戦い孫権・劉備軍が勝利(208)
●平清盛、院政を停止させ、後白河法皇を鳥羽殿に幽閉する(1179)
●グスタフ・マーラーの交響曲第1番が初演(1889)
●帝国ホテルが開業。煉瓦造り3階建てで70室(1890)
●高等師範学校と高等商業学校が日本初の軟式テニスの試合を開催(1898)
●士官学校事件。村中孝次ら皇道派将校がクーデター計画の容疑で検挙(1934)
●岩波書店が「岩波新書」の刊行を開始(1938)
●ウルシー泊地攻撃で人間魚雷「回天」を初実戦投入(1944)
●日本初の競輪が小倉競輪場で開始(1945)
●野菜・魚類の公定価格が廃止され、市場の競り売りが復活 (1946)
●福岡県小倉市ので初の自治体主催の競輪を開催(1948)
●厚生省が未成年者への睡眠薬販売を禁止(1961)
●国連で「人種差別撤廃宣言」を採択(1963)
●大阪・梅田の阪急三番街に「川の流れる地下街」が完成(1969)
●日活ロマンポルノ第一作『団地妻・昼下がりの情事』ほかが封切り(1971)
●レバノン内戦が終結(1976)
●マイクロソフトがMicrosoft Windows 1.0をリリース(1985)
●イギリス王室の離宮・ウィンザー城が炎上。文化遺産が多数焼失(1992)
●国際宇宙ステーション(ISS)建設の為の第一号ロケットがロシアで打上げ(1998)
●防衛庁の背任・汚職事件で額賀福志郎長官が引責辞任(1998)
●マリナーズのイチロー外野手が大リーグで日本人初のMVPを獲得(2001)
●日本の小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星イトカワの試料の採取を試み、イトカワの地表にタッチ(2005)
●改正出入国管理及び難民認定法施行。一部の例外を除き、外国人の指紋採取・写真撮影の義務化(2007)
●小笠原諸島の無人島、西之島近海で40年ぶりに噴火が発生(2013) 

誕生花:牛の舌草(うしのしたくさ) (Bugloss)

花言葉:真実

誕生石:トパーズ(topaz)

石言葉:希望

※営業日の9:00AM頃に内容が更新されます。